CT機能付X線検査装置(レントゲン)
|
高機能、低価格のCT機能付X線検査装置
|
- CT機能を備えながら、現場で通常使用する2次元X線検査も可能で低価格
- X線画像取得部に、I.I(イメージ・インテンシファイア)搭載で高感度/高コントラスト
- 145万画素の高精細な画像
- CT機能を搭載しながら、簡易操作
経年劣化による画像処理能力の低下や、修理の頻度にお悩みの場合は是非、ご相談ください。 サンプル検査も請けたまわっております。
|
|
 |
|
|
|
|
CT機能付X線検査装置の特長
|
 |
|
- (1)透視とCT機能を両立で通常使用する2次元X線
- CT機能を備えながら、現場で通常使用する2次元X線検査も可能で低価格
- (2)145万画素カメラ搭載で高精細!!
- X線画像取得部に、I.I(イメージ・インテンシファイア)搭載で高感度/高コントラストです。
- (3)立体観察で非破壊検査が可能に!!
- 検査物を破壊せずに内部構造を検査/観察できます。
|
|
|
撮影画像サンプル
|
|
|
平面画像
|
|
|
斜め透視
|
電子部品を斜めから透視することで、中の状態がより鮮明に見えます。
|
|
3D画像
|
|
|
断層
|
電子部品も食品も、断層観察で、内部の気泡(ボイド)や、巻不良の確認ができます。
|
|
測定分野・検査対象
|
電子・電機 製品、部品、プリント基板の欠陥検出
|
- プリント基板に搭載した部品のハンダ付けの状態を判断できます。
搭載部品のボール状のハンダが、端子間で正常に溶融し、接合しているか見られます。
- 超小型(チップ)部品内部の素子と端子の接合状態を判断できます。
部品内部の接合端子の浮きや未着が無いかを確認出来ます。 プリント基板の内層のショート/断線の表面から見えない欠陥を見つけられます。 プリント基板のスルーホールのメッキ未着も確認できます。
|
|
自動車 センサー内部の検査
|
- シリンダヘッド等のアルミ鋳物で問題になる鬆を見られます。
- 封止された各種センサーの内部を検査できます。
|
|
電池 電池内部の不具合検査
|
- 電池内部にらせん状にまかれたアルミ箔の間隔を観察可能です。
|
|
医療 骨、歯、観察検査
|
- 医療用器具のカテーテルやステント等、出荷状態での検査が可能です。
|
|
食品 食品内の異物混入検査
|
- 食品内部に異物があっては大問題です。金属質の異物を検査できます。
|
|
よくあるご相談 (FAQ)
|
X線の解像力について
|
X線の焦点を絞れる領域毎に「ミリフォーカス」、「マイクロフォーカス」、「ナノフォーカス」と装置が分かれております。 弊社のCT機能付X線検査装置は「マイクロフォーカス」となります。
|
|
CT画像を取得の際の所要時間について
|
CT画像の取得時間は、「どの程度細かく、綺麗に画像を取得するか」によって処理時間は変動します。 「画像取得の用途」と「解像度」などの条件と共に、お気軽にお問い合せください。また、持ち込みによるサンプルでのテストも可能です。
|
|
ワークサイズについて
|
検査対象物は、300㎜×300㎜です。 CT検査可能なサイズは最大で74㎜×56ミリです。
|
|
拡大倍率について
|
幾何倍率は約2倍〜86倍です。 特殊機構を追加する事で、機構内部の動きを観察することも出来ます。(→動画にリンクさせたい)
|
|
CT機能付X線検査装置の仕様
|
装置名称 |
CT機能付X線検査装置 |
検査対象物 |
300mm x 300mm |
型式 |
MFD-4080CT |
解像度 |
4インチ時 40Lp/cm 2インチ時 71Lp/cm |
 |
実質確認有効視野 |
4インチ時 74mm x 56mm(1対1の時)単体 4インチ時 34mm x 23mm装置最低倍率 2インチ時 37mm x 28mm(1対1の時)単体 2インチ時 15mm x 11.2mm装置最低倍率 |
幾何学倍率 |
約2〜43倍(4インチ) 約4〜86倍(2インチ) |
検査ポイント表示 |
赤色十字レーザーマーク方式 |
使用カメラ |
4インチ2インチ切り替えI.I |
X線出力 |
管電圧10〜80KV連続可変 感電中100μA |
X線管球 |
固定陽極X線管球 |
X線管球焦点寸法 |
8μm x 8μm |
トランス回路 |
高周波電源回路 |
冷却方式 |
空冷 |
入力電源 |
AC200 50/60Hz 接地第3種 |
消費電力 |
1.5KVA |
X線漏洩線量 |
1μ SV/h以下 |
I.Iカメラ上下移動 |
500mm |
X線発生器上下移動 |
130mm |
機械寸法 |
幅1100mm x 奥行1200mm x 高さ1840mm |
機械重量 |
約1000kg |
使用環境 |
周囲温度:10〜40℃ 湿度:30〜75%RH(結露なきこと) 使用雰囲気:非腐食性ガス |
|
|
ソフトウェア
|
- 画像処理部がパソコンとなり、操作が簡単、用途に合わせた利用も容易。
- 撮影画像を閲覧ソフト付きで配布可能
|
|
|
|
|